CKC岡本ジャーナル


21歳の時からずっとコンサート・イベント業界の仕事をしています。
この10年は「特殊効果」「舞台監督」など職人仕事が多くなってきました。
やはり若い人のサポートに廻る季節が来たのだ。と渋い脇役を目指しています。笑。
あーでも完全に枯れているわけでは無く、ひっそりと若い人たちに負けないような企画も提案したりしてます!
このBLOGが、これからイベント業界で活躍される方や興味を持たれる方の僅かに参考になればうれしいです。
    |
  • PROFILE
  • |
  • LATEST ENTRY
  • |
  • CATEGORIES
  • |
  • ARCHIVES
  • |
  • LINKS
  • |
  • RECOMMEND
  • |
  • FREESPACE
  • |
  • CKC岡本

PROFILE

  • 訂正と更新 (01/05)
  • coffee shop & factory ピエロ 表記訂正 (08/16)
  • CKC業務の休止のご挨拶 (04/17)
  • 踊り子さんの人数が60名くらいまでのチームさんはぜひ! (03/22)
  • 「おいしい伝説リターンズ」発行延期のお知らせ (03/18)

LATEST ENTRY

  • CKC オフィシャルページ (1)
  • CKC岡本ジャーナル (187)
  • おいしい伝説リターンズ (1)
  • よさこい制作 (35)
  • ウルトラマン (26)
  • プリンセス・チュロス (2)
  • ポップコーンマシーン・ビジネス (89)
  • 宇宙人とUMA未知生物との遭遇展 (5)
  • 特殊効果 (11)

CATEGORY

  • January 2012 (1)
  • August 2011 (1)
  • April 2011 (1)
  • March 2011 (2)
  • February 2011 (4)
  • January 2011 (5)
  • December 2010 (9)
  • November 2010 (9)
  • October 2010 (9)
  • September 2010 (5)
  • August 2010 (11)
  • July 2010 (9)
  • June 2010 (9)
  • May 2010 (6)
  • April 2010 (9)
  • March 2010 (12)
  • February 2010 (7)
  • January 2010 (9)
  • December 2009 (9)
  • November 2009 (10)
  • October 2009 (10)
  • September 2009 (11)
  • August 2009 (10)
  • July 2009 (12)
  • June 2009 (10)
  • May 2009 (13)
  • April 2009 (11)
  • March 2009 (12)
  • February 2009 (10)
  • January 2009 (11)
  • December 2008 (9)
  • November 2008 (6)
  • October 2008 (8)
  • September 2008 (9)
  • August 2008 (8)
  • July 2008 (7)
  • June 2008 (9)
  • May 2008 (11)
  • April 2008 (11)
  • March 2008 (7)
  • February 2008 (7)
  • January 2008 (10)
  • December 2007 (7)
  • November 2007 (4)

ARCHIVE

  • 有)キャットキッズクラブ
  • Luke and Stella
  • Website制作IPASDC

LINK

携帯からでもこのブログが読める
QRコードを読み込める携帯で
読み込んでください。

OTHERS


2012.01.05 Thursday

■■■ スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | - | -
2012.01.05 Thursday

■■■ 訂正と更新

 23頁「瀧の子」
金沢県>石川県金沢市

67頁「マンマイターリア」
休店中です。マスターのご事情により残念ながらお休みされています。
Tweet
CKC岡本 | - | comments(0) | -
2011.08.16 Tuesday

■■■ coffee shop & factory ピエロ 表記訂正

 coffee shop & factory ピエロ さんの住所・電話番号が間違っていました。
こちらが正しい情報です。関係各位にお詫び申し上げます。 


〒785-0011 高知県須崎市
東糺町 3-6
0889-42-1782


平日 06:30-17:00
土・祝祭日 06:30-16:00
定休日
毎週 日曜日
Tweet
CKC岡本 | おいしい伝説リターンズ | comments(1) | -
2011.04.17 Sunday

■■■ CKC業務の休止のご挨拶

 こちらの更新がしばらく滞っておりました。
東日本大震災の影響で、当方の身で出来る最善のことを選択しよう。と考えました。

そのため、これまでのCKCの業務に一部、支障が出ることとなります。
よさこい祭りの制作業務や野外コンサートイベントの運営などは従来通り行いますが・・
プリンセスポップコーン、カーニバルゲームの設置などは暫くお休みさせていただくこととなります。
またウルトラマンショーにつきましては断腸の思いではありますが、今後は弊社と協働関係にあるショーチームの派遣を持って対応させていただくことで業務を続行してゆくつもりです。

たいへん長く続けてまいりました有限会社キャットキッズクラブの業務が、しばらくの間、限定メニューとなってしまいますが。
私自身は元気に今さらの新天地での活動を始めております。
頑張ります!
Tweet
CKC岡本 | CKC岡本ジャーナル | comments(0) | -
2011.03.22 Tuesday

■■■ 踊り子さんの人数が60名くらいまでのチームさんはぜひ!

 昨日、数日前に、よさこい祭りの音響に関して問い合わせをいただいていましたチームさんから発注をいただきました。ありがたいことです。
そろそろ、よさこいの発注・依頼が本格的になるシーズンですよね。

こちらのチームさんは隊列も長くないということでしたので、Z−DRIVE
3分の3セットと照明12発で○○万円。というセットをお薦めさせていただいておきました。
隊列が長いチーム(単純に、踊り子が多いだけでなく。隊列の間が拡く結果としてそれなりの長さになっているチームも含む)の場合は、ラインアレイ系スピーカーでなくては踊り辛いかもしれませんが・・
60人くらいまでであれば、最前列が極端に地方車から離れているor最前列にフラフが位置しているなどが無ければ従来のスピーカーで充分だと思います。

逆に隊列の短いチームの場合は、遠く後方まで飛ばさなくても良いわけですから、低音を「ずん!」と出せるスピーカーで思い切り「よさこい気分」を味わうのはOKではないでしょうか?
※低音は後方へ届き辛いですから、長いチームはどうしてもLOWを少なくして MID HIGH(中音域、高音域)を少しでも余分に積みます。

今では、100人前後のチームのほとんどはラインアレイシステムのPAを使うことが多くなっています。
そのせいで、かつてのエース級機材、例えばメイヤー4番 2分の4セット!(初期の「十人十彩」など)などが、ぐ〜と安価になっています。
バンド編成やモニタースピーカーの有無などで変りますが・・本祭2日間で40万円程度から可能になっています。
※照明はつきませんが、照明も安価なものあります。

私の親しい音響会社さんの中には、(地方なので)最新機種を買っても回収できるほどの仕事が無いので買えないけれど・・この機材で構わなければ、安くても、よさこいへ行ってみたいから〜と言ってくださる方がいます。

踊り子さんの人数が60名くらいまでのチームさんはぜひ一度、ご検討くださいませ.
Tweet
CKC岡本 | よさこい制作 | comments(0) | -
2011.03.18 Friday

■■■ 「おいしい伝説リターンズ」発行延期のお知らせ

 東北地方で大地震が起こりました。
四国に住んでいると、あまり普段と変わらない風景の中、ただただテレビや新聞だけが「前」とは違う臨時ニュースを放送し続けているのを驚きながら見ています。
自分に出来ることを考えて、僅かですが募金に協力させていただきます。

さて自分のことですが・・
地震のせいで、幾つかの仕事が自粛や延期になってしまいました。
ぽっかり空いたスケジュール・・簡単には埋まりません。

先月、忙しくてほとんど進められなかった「おいしい伝説リターンズ」の取材を再開しました。
そしていただいた情報に応えて入念な取材をするためもあって「発売延期」新たに「7月25日発行」にさせていただくことにしました。
結局、ほぼ1年間制作にかかりそうです。
今回の本は本当に色んな出会いもあって過去最高の内容になっていると思います。

一昨日は四万十町(旧・窪川)の方のご紹介で、興津にある食料品店の奥にある鮮魚コーナー(三代続く魚屋さん)が地元で育てられている黒毛和牛を使った牛刺を取材してまいりました。
まさに地産地消極まりな内容です。生産地で無ければあり得ない鮮度とおいしさ!そして価格!

7月末には、「おいしい伝説」よろしくお願いします。
Tweet
CKC岡本 | CKC岡本ジャーナル | comments(0) | -
| 1/72 | >>

☆携帯でもこのブログを読む事が出来ます。
qrcode
QRコードを読み込める携帯で読み込んでください。

| ADMIN | RSS1.0 | Atom0.3 |